バイクの鍵が回らなくなったときの特効薬!

- バイクの鍵を挿しても回らない・・・
- キーが固くて動かない・・・
- すぐに乗りたいのに使えない!
急いでいる時に、バイクの鍵が回らなくなると焦りますよね。
でも、イライラして力任せに回していると、状況が悪化する場合があるので今すぐ止めましょう。
鍵が曲がったり折れたりして、ムダな出費をしたくはありませんよね?
原因を特定して対処すれば、それまで動かなかったのがウソみたいに軽く回るようになりますよ。
この記事の内容
- バイクの鍵が回らないときの対処法が分かる
- 機械に弱くてもスグに解決する方法が分かる
- 二度と同じ状況にならないために鍵のお手入れ方法が分かる
この記事でバイクの鍵が回らないときの5つの対処法とすぐに解決する方法を紹介します。
鍵が回るようになった後のお手入れについてもまとめているので、参考にしてみてください。
バイクの鍵が回らないときの5つの対処法
急にバイクの鍵が回らなくなったときは、次の5つを順番にためしてみてください。
- ハンドルロックを動かす
- 鍵穴をキレイにする
- 鍵を逆にしてみる
- 鍵本体をキレイにする
- スペアキーを使う
バイクの鍵が回らないときに一番多い原因は、ハンドルロックに負荷がかかっていることです。
鍵が回らない・抜けないときにには、ハンドルを左右に動かしてみて鍵が回る位置をさがしてみてください。
ポイントが合えばスッと回るので、強い力を加えずに回すことがポイントです。
ハンドルロックが原因でない場合は、鍵穴に異物が入っていて噛んでしまっている可能性があります。
鍵専用の潤滑油やパソコンのキーボード掃除用のエアスプレーなどを鍵穴に吹き付けて、異物を取り除けばスムーズに回せるようになります。
この時には必ず「鍵専用」か「空気だけ出る」スプレーにしてください。
鍵は使っていくうちに摩耗していきます。
摩耗具合によっては逆に入れると回ることがあるので、一度抜いてから入れなおして回してみてください。
鍵をきれいに掃除したことはありませんよね?
ポケットやバッグにいれたりしているうちに汚れが付着して取れなくなったり、さびが発生しています。
汚れていもいい布などで鍵をキレイに拭いて鍵穴に差し込めば、すんなり回ることがあります。
鍵はバイクのシリンダーの中で、鍵山とピンが合うことで回るようになっています。
汚れやさびでしっかりとピンがかみ合わないと、鍵が回らないんですね。
バイクのカギはメインの1本を使うことがほとんどです。
鍵穴に抜き差ししたり、バッグの中で他のものと接触するうちに摩耗してすり減ったり、曲がったりします。
バイクを購入した際にスペアキーを受け取っているはずなので、そのスペアキーを入れればすんなり回ることがあります。
バイクの鍵が回らなくても絶対にやってはいけないこと
バイクのが回らなくなった時にやってはいけないことがあります。
- 鍵を力任せに回す
- CRCなどの潤滑油を使う
- 針金などの工具で異物を取る
バイクの鍵が回らないときに誰もがすること、それは「力を入れて回す」という行為。
でも、力任せは絶対にやってはいけません。
鍵がささっている状態で強い力をかけると、てこの原理が働いて意外と簡単に曲がったり・折れたりします。
ついやってしまいますが、一度抜いて反対に向けて入れなおすだけでも回ることがあるので、決して力任せにやってはダメです。
潤滑油として超有名な「クレ CRC5-56」。
サビたネジでも一発で回るようにしてくれる役立つ潤滑油です。
しかし、クレ556は鍵穴には使ってはいけません。
使ったときはすんなり回るようになっても、鍵穴に油が残ってほこりが付着しやすくなり、後日また回らないことが発生します。
必ず時間がたつと白い粉末になるような鍵専用のスプレーやエアダスターなどの空気がでるものを使いましょう。
中に何か入っている場合、細いもので取れそうな気がしますよね?
しかし、針金やつまようじなどを使って鍵穴の異物を取るのはNGです。
シリンダー内部を傷つけたり、折れて中に入ってしまい余計に悪い状態になることがあります。
必ずエアダスターなどで取り除くようにしましょう。
上記で紹介したNG行為をしてしまうと、シリンダー本体を交換しないといけなくなる場合があります。
そうするとパーツ代、工賃で2万円前後かかることがあります。
しかもバイクの場合、シートやガソリンタンクにもカギが要りますから、鍵を2本持たなくてはいけなくなります。
もしエンジン始動の鍵穴、シートやガソリンタンクまで変えるとなると、3万円以上はかるくかかるでしょう。
なにをやっても鍵が回らないときの解決策!
すぐに解決するなら「鍵屋に頼むのはどうなの?」と考えているかも知れませんね。
たしかに鍵トラブルならバイク屋よりも鍵屋の方が確実です。
とはいえ、鍵屋もたくさんあって、「どこに頼むのがいいか分かりづらい」のではないでしょうか。

安くて早く解決してくれる鍵屋はどこ?
安心して頼むなら、エリアが広く料金が明瞭な鍵屋を選びましょう。
- 鍵のレスキュー
- 鍵の救急サポートセンター
この2社は全国対応や低料金で利用者の多い鍵屋です。
とにかく大至急で対応してほしいなら、鍵のレスキューがおすすめです。
全国対応していますし、最短5分で来てくれるフットワークの軽さは頼りになります。
すぐに対応してほしいけど、現場で金額を聞いてから判断したいなら、鍵の救急サポートセンターがぴったりです。
見積り・出張などすべて無料なので、現場で金額が折り合わなければキャンセルしても料金は発生しません。
バイクの鍵のお手入れ方法
無事にバイクの鍵が回るようになったら、また同じことが起きないようお手入れを忘れずに。
- 鍵穴をエアスプレーできれいにする
- 鍵を拭いて汚れを取り除く
- 鍵に鉛筆をつけて滑りをよくする
鉛筆の黒鉛は鍵の潤滑油にも使われている成分なので、差しにくくなったなどちょっとした変化を感じたら早めにやっておくようにしましょう。
ツイート
