家の鍵トラブル

【コツが分かれば簡単】4桁ダイヤルロックの開け方|悪用厳禁ですよ!

\出張・キャンセル費用無料で相談/

カギ110番は、

日本全国/年間365日対応
出張見積もり無料
キャンセル料無料

で相談できる、リスクなく依頼ができると評判の鍵屋です。

利用者の満足度96.8以上という高いサービス品質も安心。電話で概算の見積もりも伝えてくれるので、鍵のトラブル時にまず相談したい鍵屋です。

鍵のトラブルを相談する>
The following two tabs change content below.

ケイ

相場8000円の鍵開けを、ぼったくり業者に依頼して60,000円かかってしまった黒歴史を持つ。鍵業者の見極め方を知っておけば、、、という後悔から、正しい業者の選び方を伝える当サイトを2015年から運営しています。東京在住、幼稚園児の父。

・暗証番号は合っているはずなのに開かない!

・番号を忘れてしまったら壊すしかないの?

ダイヤルロックは手軽に開け閉めできますが、番号が分からなくなった瞬間に役に立たないモノになります。

暗証番号が分からなくてもダイヤルロックを開ける方法はあるので、この記事で紹介するコツを使っていますぐに開けてください。

管理人
管理人
3分で読めるようにまとめたので、イライラから解放されたい方は最後まで読んでみてください。

LINK:失敗しない、ぼったくられない鍵屋の選び方はこちらのページで解説しています

ダイヤルロックを開ける方法

ダイヤルロックを開けるには次の方法があります。

  1. コツを使ってダイヤルロックを開ける
  2. ダイヤルロックを切断する

1.コツを使ってダイヤルロックを開ける

ダイヤルロックは番号を合わせれば開くので、上手にやれば数字を忘れてしまっていても開けることができます。

その方法は、「引っ張りながら回す」だけ。

具体的には、次の5つを順番に行います。

【1】ダイヤルの数字を「000」に合わせる

どの数字から始めてもいいですが、一桁ずつ答えを見つけていくので、最初は「000」に合わせるとやりやすいです。

※4桁なら「0000」からスタート

【2】U字のフックを引っ張る

U字のフックを引っ張ると一番下のダイヤルも引っ張られて少しだけ動きます。

ダイヤルが動くときは番号が間違っている合図ですので、この動きを覚えておいてください。

【3】引っ張りながら、一番下のダイヤルを0〜9まで順番に回す

U字のフックを引っ張りながら一番下のダイヤルを回すと、1箇所だけダイヤルが引っ張られない数字があります。

その数字が当たり(正しい番号)です。該当の数字に合わせたら、次の数字を探していきましょう。

【4】一番下のダイヤルを合わせた状態で、次のダイヤルを順番に試す

1つ目が分かったら、その次の桁でも同じようにU字のフックを引っ張りながら数字を回します。

2つ目の桁が合えば、3桁目と進めていきましょう。

【5】解錠

3桁の数字がすべて合えば、無事にダイヤル錠が開きます。

なお、000から999まで1つずつ合わせるやり方もありますが非効率です。しかも正しい番号すら通過する可能性があるのでおすすめしません。

秒速でチェックしていくのでうまくダイヤルが噛み合わずに見逃したのでしょう。なんとわたくし、0000から9999まで1万通りのチェックを完走してしまいました。アホか。

ここまでのムダな所要時間:3時間30分。
(引用元:暗証番号4桁を忘れたロッカーに総当たりでロック解錠作業すると何時間かかるか?

2.切断する

開けるという表現は適切ではないかもしれませんが、ダイヤルロックを破壊してもいいなら切断するのがてっとり早いです。

壊してしまってもいい南京錠やワイヤーロックなら時間もかかりませんし、切断するのがカンタン。

↓ボルトクリッパーと呼ばれる大きなハサミで切れば一発です!

自分でやっても開かなかったり切断できないときは、最後の手段として鍵屋に頼む方法があります。

費用は発生しますが、プロなのでキッチリ解決してくれます

ダイヤルロックが開かないときの対処法

鍵屋を使うメリット
鍵屋がいい理由は、

  1. ダイヤルロックの解錠が速い
  2. 電話1本で頼める
  3. 現場まで来てくれる

という風に、おまかせできる上に短時間で開けてくれることです。

1.解錠が速い

鍵屋は専門家ですから、いろいろな鍵トラブルの対応を経験しています。

ダイヤル式の暗証番号を開けるときのコツも熟知しているので、素人では開かない鍵でもいともカンタンに解決してくれます

2.電話1本で頼める

鍵トラブルは急を要することが多いため、めんどうな手続きは不要。

電話1本で現場まで急行してくれるため、依頼しやすいサービスです。

3.現場まで来てくれる

ダイヤルロックが持ち運びできないなら、お店で開けてもらうなんてできません。

鍵屋なら現場まで来てくれて鍵を開けてくれます。

とはいえ、鍵屋ならどこでも良いわけではないのは言うまでもありませんね。

どんな業者を呼べばいいか分からないと、足元を見てボッタクリに合わないよう次のポイントを確認してください。

鍵屋を選ぶときに抑えておくべきポイント

  1. 料金が分かりやすいか?
  2. すぐに来てくれるか?
  3. 24時間対応しているか

1.料金が分かりやすいか?

何をおいても、まずは料金の分かりやすい説明があるかが重要。

なぜなら、鍵屋のトラブルで一番多いのが料金トラブルだからです。

問い合わせの段階であいまいな料金しか言わない業者は要注意

最終的には現場見積りでも、大手の鍵屋はコールセンターがあるので、おおよその料金を教えてもらえる鍵屋にしましょう。

2.すぐに来てくれるか?

鍵屋の都合に合わせて、1時間も2時間もかかるような業者は話になりません。

到着まですぐに来てくれる鍵屋はホームページに最短の到着時間を掲載しています。

迅速に解決してくれる業者は到着もスピーディです。

3.24時間対応しているか?

鍵トラブルはいつ起こるかわかりません。

ダイヤルロックを開けてほしいときに営業時間外だと、どんなに高い技術を持っていたとしても頼めません。

営業開始まで待てる状態ならいいでしょうが、どのタイミングでも駆けつけてくれる方が頼みやすいです。

この他にも、全国対応可能や満足度の高さも判断基準としてあります。

でもスマホやPCの位置情報から近隣の鍵屋が表示されますし、利用者の満足度は自社調べが多いのでプラスアルファとして参考にしましょう。

緊急を要するか、否か

ダイヤルロックを開けるのがいつでも良いのなら、時間をかけて自力で解決することもできます。

わざわざ鍵屋を呼ぶ必要はありませんね。

でも今すぐ開ける必要があるなら、コツが必要な解錠方法や工具を使っての切断はむずかしいでしょう。

何もない状態ですぐに解決するなら鍵のプロに頼むのが確実で早いです。

といっても、いきなり出張依頼して訪問してもらう必要はありません。

大事なのは、「自分で開けられそうか、それとも業者に頼むべきか」を判断すること。

例えば、鍵屋のコールセンターのオペレーターに状況を説明して聞いてみる。

これすらも出来ないようでは、ロックを解錠するまでに時間ばかりを浪費してしまうだけでなく、けっきょく開けられない可能性があります。

問い合わせしてみて自分でもできそうなら電話を切ればいいですし、むずかしそうなら鍵屋に頼まないといつまでたっても解決できません。

LINK:失敗しない、ぼったくられない鍵屋の選び方はこちらのページで解説しています

管理人
管理人

鍵屋に問い合わせするのは、なにも鍵開けを依頼するだけではありません。

年間10万件以上のカギトラブルを解決している専門家だからこそ、さまざまなケースを取り扱っています。

コールセンターに聞いてみて「破壊してしまった方が早くて安いですよ」なんて言われれば、すぐに最短の解決にたどり着ますから。

さいごに

まだ鍵屋に問い合わせするか迷っている方に。

自分で開ける方法を試してみて外れないなら、今すぐ鍵屋に問い合わせした方がいいです。

正直な話、番号を忘れてしまっているなら時間をかけて解決するかプロに依頼するしか方法がありません

鍵屋はさまざまな鍵トラブルの解決実績があるので、ダイヤルロックの問い合わせも慣れています。

ぶっちゃけ問い合わせは無料なんですから、電話の見積りが「高っ!」と思うなら断ればいいだけです。

どんな方法にせよダイヤルロックを解錠する必要があるなら、今すぐ動いたほうが別の対処法も考えられるというものです。

タップ1つで電話もかけられるのだから、まずはオペレーターに状況を話してみてください。

プロにまかせればあっさり解決してくれてストレスもなくなりますよ。

ABOUT ME
ケイ
相場8000円の鍵開けを、ぼったくり業者に依頼して60,000円かかってしまった黒歴史を持つ。鍵業者の見極め方を知っておけば、、、という後悔から、正しい業者の選び方を伝える当サイトを2015年から運営しています。東京在住、幼稚園児の父。

\出張・キャンセル費用無料で相談/

カギ110番は、

日本全国/年間365日対応
出張見積もり無料
キャンセル料無料

で相談できる、リスクなく依頼ができると評判の鍵屋です。

利用者の満足度96.8以上という高いサービス品質も安心。電話で概算の見積もりも伝えてくれるので、鍵のトラブル時にまず相談したい鍵屋です。

鍵のトラブルを相談する>