\出張・キャンセル費用無料で相談/

カギ110番は、
・日本全国/年間365日対応
・出張見積もり無料
・キャンセル料無料
で相談できる、リスクなく依頼ができると評判の鍵屋です。
利用者の満足度96.8以上という高いサービス品質も安心。電話で概算の見積もりも伝えてくれるので、鍵のトラブル時にまず相談したい鍵屋です。
ケイ
最新記事 by ケイ (全て見る)
- 鍵のレスキューの評判を徹底調査!口コミで見るべきポイント - 2021年11月4日
- 困った、鍵がない!?家に入れないときにやるべき事 - 2021年10月18日
- 賃貸マンションの鍵紛失時は要注意!契約違反にならない対処法 - 2021年10月18日
いつも使っている家の玄関の鍵が最近ささらない、ささりにくいという事ありませんか?
家の鍵は出入りの際に必ず施錠・解錠するので、意外と鍵トラブルが多い場所です。
この記事では、玄関の鍵がささらない時の原因と解決策について解説します!
鍵がささらない時の原因
鍵がささらなくなるときの原因は、
- 違う鍵を差し込もうとしている
- 鍵穴の中に異物が詰まっている
- 鍵が変形している
- 鍵穴が凍結している
などが考えられます。
1.違う鍵を差し込もうとしている
意外と多いのが違う鍵を差し込もうとしていることです。
「まさか!」と思われるかもしれませんが、似たような形状の鍵が沢山あったり、気が動転していると間違えたまま気が付かないことも多いです。
まずは一度、さそうと思っている鍵がその場所の鍵かどうかを確認してみましょう。
2.異物が詰まっている場合
次の原因は「鍵穴に異物が詰まっている」です。
ゴミやホコリが固まっていることもあれば、なにか小さな虫が入り込んでいる可能性もあります。
異物が詰まっている場合は爪楊枝や針金で、取り出してみようとしがちですが、絶対にダメです。
爪楊枝が折れて鍵穴の中に残ったり、針金で鍵の内部を傷つける原因にもなるからです。
また、スプレーで空気を吹きかけて取り除くという方法もありますが、あまりおすすめしません。というのも、異物を押し込んでしまう可能性があるからです。
異物の除去を安全に行おうと思ったら掃除機で吸う方がおすすめです。もし、潤滑剤を使う場合には鍵穴専用のものを使うようにしましょう。
3.鍵が変形している場合
鍵が変形している(欠けている/曲がっている)ことも考えられます。この場合には、スペアキーがあればその鍵で代用しましょう。
スペアの鍵を持っていなければ、鍵屋さんに持っていけばその場で作ってもらえます。スペアキーの作成というと、作ったことがない方は時間がかかると思われるかもしれませんが、特殊な鍵でなければ10-20分程で作成は終わります。
4.鍵穴が凍結している
寒い地域では鍵穴が凍結して刺さらない事も良くあります。
この場合は慌てず、ゆるま湯で鍵穴を外から温めて溶かすと鍵がささるようになります。お湯が手に入らないというときは、コンビニにあるお湯をもらってくるのが良いと思います。
定期的に鍵の掃除をしよう
鍵は使っていくごとにホコリが溝に溜まって行きます。
見た目では気にならないほどでも、精密な鍵にとってはささり難い原因となるのです。
歯ブラシなどでホコリを落としキレイに拭いてあげると良くなります。
また、鉛筆で溝をなぞるのも有効です。
鉛筆の芯は黒鉛と年度でできていて、鍵の凹凸部分をなぞることで滑りを良くしてくれます。ちなみに鉛筆は、Bの数字が大きいほど柔らかいため、B以上のものを利用することをおすすめします。
急ぎの時は素直に鍵業者に連絡しよう
以上、鍵がうまく刺さらないときの対処法についてお話しました。
色々と方法がありますが、素人が無理やり回そうとしたり、鍵穴を掃除しようとすると、壊れてしまうなど思わぬトラブルに見舞われることもあります。
今すぐに解決したい
プロにお願いをしたい
という場合は、素直に鍵業者を呼んで解決してもらうことをおすすめします。
\出張・キャンセル費用無料で相談/

カギ110番は、
・日本全国/年間365日対応
・出張見積もり無料
・キャンセル料無料
で相談できる、リスクなく依頼ができると評判の鍵屋です。
利用者の満足度96.8以上という高いサービス品質も安心。電話で概算の見積もりも伝えてくれるので、鍵のトラブル時にまず相談したい鍵屋です。