暗証番号を忘れても開けられる!

- スーツケースの暗証番号がどうしても思い出せない・・
- 思い当たる数字では開かない!
- とにかく早く使えるようにしたい!
スーツケースはそれほど使う機会が多くないので、暗証番号忘れはよくありますよね。
ただし、適当にガチャガチャ数字を回しているだけでは鍵は開きません。
簡単に開くようなものであれば鍵としての意味がありませんからね。
そこでこの記事では、暗証番号を忘れた時のスーツケースの開錠方法をまとめて紹介します。
この記事の内容
- 暗証番号を忘れた時の3つの開け方が分かる
- すぐに開ける方法が分かる
- スーツケースを開けるときの注意点が分かる
どうしても開かないときでも対処法が分かるようになっているので、お役立てください。
暗証番号を忘れたときに自力で開ける3つの方法
それではまず、自力で開ける方法を3つ紹介します。
時間がかかることもありますが、コツさえつかめばスーツケースを開けるのは可能です。

かならず正しい暗証番号がありますからね。
自分で正しい番号を見つけるときのポイントは、しっかりと確認をすることです。
せっかく手間をかけて探すのですから、正しい数字を見つけ出してくださいね。
一番最初に思いつくのが、『000から1つずつ数字を合わせて探す』やり方です。
地道ですが確実なのがこの方法。
誰でも思いつく方法なのですが、1周しても番号が見つからないことって意外と多いです。
その理由は、3桁の暗証番号でも1000通りあるので、「なんとなく」回してしまうときがあるから。
その「なんとなく」のタイミングに当たりがかくれていることが多いのでじっくりと確認するのがポイント。
1つ1つの数字をまっすぐに並べて、ボタン部分をグッと押してみてください。
ガマン強く確かめる必要がありますが、惰性でやらずにしっかりと確認していきましょう。
ただ、けっこうメンドクサイです。

もっと楽な方法はないのかな?
すべての番号をあてはめて探すのが面倒なときは、次の方法を試してみてください。
手に伝わる感触で正しい番号を探し出す方法です。
スーツケースのボタンを押しながら(またはケースが開く方に引っ張りながら)、ゆっくりとダイヤルを回します。
ゆっくり回すことで正しい数字のときに、手や指にかすかに引っ掛かりのような振動が伝わります。
その他の数字はダイヤルが滑るので手に感触がないのですが、正しい数字では少しだけ動くのです。
わずかな感覚なので、早くまわすと手に伝わる感覚が掴みにくいため、数字をあわせるときには『ゆっくり』と回してください。
コツはいりますが、地道に1つずつ確かめるよりも正しい番号が見つかりやすいです。
3.もうひとつ、正しい番号を探すヒントがあります。正しい数字のときはスーツケースにわずかなすき間ができます。この要領で一桁ずつ正しい数字を探すことができます。
3つ目は、正しい数字のときに出来るスーツケースのわずかなすき間で正しい番号を見つけ出す方法です。
スーツケースの暗証番号が正しい数字の時には、少しだけ隙間ができるんですね。
ただし、中が見えるほどではなく、ほんの少し隙間が出来ているのが「正しい数字と間違った数字の差」としてわかる程度。
具体的には次の通りです。
- 000(4ケタなら0000)などすべての桁の数字を同じにあわせる
- スーツケースを開くようにして、その隙間の差を見つけていく
- 000→001→002→003のように一の位ですき間を探す
いずれかの数字で必ず隙間が出来る数字があります。
それが正解の数字!
一の位で正解が分かれば、十の位、百の位、千の位とやってくと意外と簡単です。
ただし、スーツケースは精密に出来ているので、ほんの微妙な差。
1つずつしっかりと確認することが正解を見つける秘訣です。
暗証番号が合ってるのに開かないのはナゼ?

暗証番号は絶対に合っているはずなのに開かない、、、
手元に暗証番号を書いたメモがあり、間違いないと確信できる数字だとしても鍵が開かないケースはまれにあります。
- 思いつきで番号を変えてしまったために、記憶にない
- 荷物の出し入れや清掃時に無意識にさわって番号が変わってしまった
何の気なしに番号を変えてしまい忘れてしまっていることは意外とあります。

うそ!?そんなことないでしょ〜!
なんて思うかも知れませんが、下記を見てみてください。
初日からトラブル。
— Ring @Japan #Investor / Trader ???? (@xRINGx) May 20, 2017
ホテルに着いて妻のリモワのスーツケース(TSA三桁ダイヤルロック)が開かない。運び出し入れ最中に、設定暗証番号が変わってしまったのでは?という代理店案内をもらう。
000〜999まで試し、一桁目と二桁目が変わり解除できた。そんなことがあるのかと経験になった。
運び出し入れ最中に、設定暗証番号が変わってしまったのでは?という代理店案内をもらう。
悲しい時?スーツケースのダイヤル錠の暗証番号が何故かズレて変わった時?
— BMWZ4 (@BMWX_3) October 15, 2019
しかも2回も??
15分ぐらいで開錠できたけど出来たという事は他のヤツにでも出来るという事でダイヤル錠駄目じゃんww
という事でダイヤル錠じゃないスーツケースを物色中???? pic.twitter.com/Yhrw94pGcq
スーツケースのダイヤル錠の暗証番号が何故かズレて変わった時〜
けっこう、ありがちなパターンです。
もし、どうやっても開かないときは、スーツケースの鍵の故障も考えられます。
ある程度やってみて開錠できなければ専門家に見てもらうのも1つの方法です。
自力で開けられないときの2つの対処法
どうしても開かないからといって、力任せにガチャガチャするのはおすすめしません。
無理に開けようとして、かえって壊してしまうことにもなりかねませんからね。
自分でやってみて開かなかったら、プロに頼んでみましょう。
暗証番号が分からなくなってしまった場合、メーカーまたは購入店で解錠してくれる可能性があります。
スーツケースのプロですし、自社の製品ですからきっちりと開けてくれるはずです。
いきなり訪問すると対応できないかも知れないので、まずは電話で問い合わせしてみましょう。
近くに販売店がないとか購入店を覚えていない場合は、鍵のプロ(鍵屋)に依頼しましょう。
自宅や指定の場所に出張して来てくれるので、わざわざスーツケースを持って行かなくても大丈夫!
急ぎでスーツケースを開けたいなら、鍵のプロに頼むのがてっとり早いです。
スーツケースの鍵あけが得意な鍵屋さん!
- 24時間365日
- 最短5分で到着(平均到着時間:16分54秒)
- 鍵が開かなければ0円!
- トラブル解決100万件以上の実績
電話で問い合わせのときに、目安料金と到着時間を教えてくれます。
365日年中無休の鍵屋です。
ほぼ全国対応(長崎県以外)で8時〜23時まで出張してくれます。
- 電話問い合わせ
- 出張料
- 現場での見積り
- キャンセル料
これらはすべて無料!
初めて鍵屋を利用する時でも安心できる鍵屋です。
公式サイトからそのままスマホで問い合わせられるので、外出先でもすぐに連絡できますよ。
鍵ドットコムは7〜22時まで対応してくれます。
サービス対応エリアが限定されますが、地域密着で対応してくれる親切な鍵屋です。
依頼後10分以内ならキャンセル料がかからないので、上の2社に繋がらなければ利用してみてください。
どれも実績が多く満足度の高い鍵屋です。
問合せや見積りは無料ですから、それぞれのHPを見て良さそうな業者に問い合わせしてみてください。
鍵屋に頼むのは最終手段
スーツケースの暗証番号であれば、わざわざ鍵屋に頼むことまではしなくてもいいでしょう。
自分で開けることもできますし、今後スーツケースを使わないのであれば壊して中身を取り出してもいいかもしれません。
ただ、壊すにしても素人では骨が折れますし、暗証番号さえ分かれば使えるのでこの機会にハッキリと確認しておくのが得策です。
1人でイライラしながらトライし続けるより、技術を持った鍵屋にチャチャっと開けてもらうのは精神衛生上にも良いです。
スーツケースさえ開けば、荷造りに使うこともできますし、旅行先のおいしいお店チェックなどに時間を使えます。
スマホでお楽しみスポットが見つかるかもしれませんね。
そうなると、ついニヤニヤと笑みがこぼれませんか?
問合せや見積りは無料なので、まずは問合せしてみるといいですよ。
ツイート
